完全無穴になった。直腸ガンによるストーマ手術(人工肛門)は想定外。人生初の入院生活と人工肛門(ストーマ)となって退院するまでのてんまつ記。

前立腺ガンで死亡した恩師・・・。

前立腺ガンで死亡した恩師・・・。

1月は知り合いがたくさん亡くなった。
人間の死亡率は100%だから、いつかは間違いなく死ぬ。
縁起でもないと叱られるかも知れないが、
人間の運命だからしかたがない。

織田信長は
人間五十年、下天(げてん)の内をくらぶれば、
夢幻(ゆめまぼろし)のごとくなり。
一度(ひとたび)生(しょう)を得て、
滅せぬ者のあるべきか。・・・と舞った。

「人生わずか50年」は織田信長が好んだ“敦盛”幸若舞。

文芸春秋には亡くなられた著名な方を掲載する
「蓋棺録(がいかんろく)」という欄がある。
蓋棺録とは棺桶の蓋をするという意味らしい。

蓋棺録から抜粋した「あの世心得」という単行本を
ずいぶん前に永六輔が出した。
新聞には訃報欄があり、それなりの人が毎日載っている。

客観的に見れば、知らない人が亡くなっても、
感情移入して涙を流す事も無い。
「そうか、死んじゃったのか・・・」と、悲しむがすぐ忘れる。
4月の歌舞伎座オープンを楽しみにしていた勘三郎も亡くなった。
すると団十郎も後を追うように亡くなった。
歌舞伎界・関係者はもちろん、一般の人も悲しんだ。

しかしニュースでの情報は次々と上書きされ、消えて行く。
ところが身の回りの事となれば、話はまったく異なる。

1月は親しい人が5人も亡くなった。
ひと月に身の回りで5人も亡くなったのは初めてだった。



スポンサードリンク


天国

105歳の叔母さんが亡くなったのに続き
86歳の親しくしていた恩師が亡くなった。
義理の兄のお姉さんが亡くなった。
古い付き合いの同い年の男も亡くなった。
遊び友達で今年60歳になる友人は自分で死んだ。

恩前立腺がん 末期の恩師も、やっぱり助からなかったが
60歳を目前にして自分で死んじゃった友人にはショックを受けた。



スポンサードリンク


恩師が前立腺がんだったと聞いた時、
今月末の自分の前立腺がん再検査の事が思い浮かんだ
ストーマ手術後、1年目の検診もその時に行われる。
どちらの検査でも無罪放免されるといいが・・・

70歳を超えると外観も古くなる
目には見えないが、内装(内臓)も勤続(金属)疲労だ
だましだまし運転するしか方法はない。

次々と訃報が届く暗い日々がつづいた
明るい気分になれないのである。

そんな暗い1ヶ月だったが、いつまでも悪い事が続く筈が無い
あっという間に立春も過ぎ、日射しも春めいてきた。
もうすぐ春告鳥(ウグイス)もやって来るだろう

せめて“我が世の春“となることを目指そう。



スポンサードリンク



                       ⇒ ストーマ 外来 トップ

a:6037 t:2 y:0

コメント


認証コード7047

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional